長年木目込み人形に携わってきたプロの目で、各メーカーの完成品の中から選りすぐりのひな人形をピックアップしました。
サイズは近年流行りの飾り幅50cm以内に絞りました。
※このページの商品は全て完成品のひな人形です。材料ではありません。御道具の組み合わせは変更出来ません。
【木村 一秀】
伝統とは革新の積み重ねであるとの考えのもと、 常に新しい素材・感覚を追求し、 胴体や着物についてもその時々の最良の素材を研究開発することで ひな人形に新しい価値を吹きこんできました。古典美に現代感覚を取り入れ、洗練された気品を漂わせる優雅な人形は、 時代を超えて多くのお客さまに愛され、高く評価されている女流木目込作家
【松崎 幸一光】
現三代目松崎幸一光は、重要無形文化財保持者(人間国宝)平田郷陽の弟子である芹川英子に師事。数々の功績が認められ、経済産業大臣認定伝統工芸士認定。また東京都知事認定東京マイスターにも選ばれる。総理大臣賞、最優秀技能賞を始め数々の受賞歴を有する、江戸木目込界を代表する作家の一人。
【金林 真多呂】
現三代目真多呂は初代真多呂を祖父に持ち、父である二代目真多呂に、270年以上続く木目込人形の祖である上賀茂神社より正統技術伝承者として認められた技術とその真髄を学ぶ。その作風は、木目込み人形の伝統技法に現代感覚にあふれる「真多呂らしさ」を作品に盛り込んだ雅やかなもので、数多くの作品展・コンクールにおいて高い評価を受けている。