木目込み人形
木目込み人形とは、桐のおが屑とのりを混ぜ固めて型抜きしたボディに細い溝を彫り、ヘラでその溝に布地を着せ付ける人形のことです。
最近では桐のおが屑の替わりに樹脂で出来たボディもあります。
型抜きするので単純な線で構成される形状になりがちで、その制約のなかで美しくデフォルメしたデザインが特徴です。
木目込み人形の手芸は、作家が作り上げたボディに、金らんや友禅・ちりめんなどの布地を着せ付けます。使う布地に決まりはありません。
自分好みにコーディネートして世界で一つの人形を作り上げましょう。
木目込み人形とは


本物の兜や鎧の男らしいイメージに対して、木目込み人形の持つ優しい雰囲気が、多くの方に喜ばれています。
※カタログをお持ちでない方は、お問い合わせフォームよりご請求ください。
売上ランキング
ピックアップ商品
-
太平兜¥ 4,845 ~ ¥ 12,920
-
武者わらべ(小)¥ 5,100 ~ ¥ 10,880
-
兜差し¥ 16,150 ~ ¥ 27,115
-
勇将兜¥ 3,230 ~ ¥ 9,435
-
源氏雛¥ 7,480 ~ ¥ 36,040
-
彩鳳雛 親王飾り正絹¥ 28,900 ~ ¥ 102,935
-
門松(一対)¥ 2,720 ~ ¥ 9,860
-
鏡もち¥ 1,488 ~ ¥ 6,800
-
ツリー(大)¥ 5,100 ~ ¥ 16,405
-
サンタクロース¥ 3,103 ~ ¥ 9,180
-
お福さん¥ 7,480 ~ ¥ 14,875
-
夫婦ふくろう¥ 3,230 ~ ¥ 10,880
-
スウィートウェディング¥ 7,225 ~ ¥ 19,295
-
花嫁さん¥ 13,600 ~ ¥ 29,665
-
久遠の光¥ 5,695 ~ ¥ 13,770
-
お地蔵さま¥ 3,145 ~ ¥ 9,435
よくある質問
Q: 木目込み人形の作り方を習いたいのですが教室はありますか。
A:
毎週水曜日の13時から浅草橋にて無料講習会を開催しております。
現在感染対策のため6名までの完全予約制となっておりますので、お電話にて予約をお願い致します。
また、オフィシャルサイトに木目込み人形の作り方を動画を掲載してしておりますので是非ご覧ください
https://kimekomi.co.jp/video.html
Q: 商品に型紙や糊、工具類は付いていますか。
A:
型紙は「布付キット」に付属します。糊や工具は付いておりませんので別途お買い求めください。
■「ボディのみキット」とは
人形のボディと頭やひもなどの付属品が含まれます。
■「布付キット」とは
上記「ボディのみキット」に布地と型紙が付きます。
■完成品 とは
上記「布付キット」を弊社の職人がお作りします。
完成品は受注後に製作致しますので納品まで2〜4週間程お時間を頂きます。
(浅草橋の実店舗は26~29日です。)
全商品15%OFFになりますので、この機会にお目当ての商品をゲットしてください!
※セールでのご注文は発送まで1カ月以上掛かる場合がありますので予めご了承ください。
超特価品はこちら